おかえりちゃん♡俺のパスポート!...2018/5/18
目次
1/immigration officerの悩み
目次
1/immigration officerの悩み
2/配達員はうっかりさん
3/RPGゲーム並みの謎解き
1/immigration officerの悩み・まず『immigration officer』とは『入国管理官』のことである。入国管理官なんて言ったら、公務員ってことだよな?さぞその仕事に就くのは大変だったろうに・・・
そして話を戻し、僕が直接『入国管理事務所』でワーキングホリデービザの3ヶ月延長の申請をしてから早3週間が経った。流石に遅すぎるっと思った私は、ひとまず自分の銀行口座の引き下ろし履歴をオンライン上で確認した。なぜかと言うと、ビザ延長にNZ$208がかかり、申請が通ると自動的に先ほどの金額が引かれるのである。『むむーー!!!』
口座を確認すると、オークランドの入国管理事務所に行ってから4日後にNZ$208引かれとるやーーーーん!!!
『なんでそんな遅れてるのさ!!』っと思い、オークランドの事務所に『もうおらのパスポートは送ったのか?』とのメールを送った。
翌日、音沙汰の無い平和な日を過ごした。( ・∇・)
『おーーーーーーいっ!!!!』
その次の日に再度メールを送り、電話番号もメールアドレスもご丁寧に記載した。
翌日、仕事中に電話が鳴りだす。見た事ない電話番号の主は、immigration officerからだった。
話を進めていくと、どうやら僕の記載した住所について悩んでいたみたいだ。
『悩んでんだったら早く電話なりメールしてこんかいボケーー!!!こちとら身分証無くて、せっかくGWで遊びに来てくれた友達とBarに行けなかったんだぞーー!!』っと、心の中で叫んだ。笑
心を落ち着かせ問題点を聞いて見た。
審査官『住所の始まりは「1」なの?それとも「7」なの?』
『アホかーーーー!!!!』っとまたも心の中で叫んだ!笑
そもそもニュージーランドでは数字の「7」は「1」と間違えない為に「7」に横棒を引くのである。『俺そうやって書いてたわーーー!!』
そしてその日に送って次の日受け取ることになった。
『そんなすぐ送れるんかいっ!!』笑
2/配達員はうっかりさん・申請をした時は仕事先も住所も決まってなかったので、オークランドに住んでる日本人の友達の住所を書かせてもらっていた。
配送完了日、友達からメールがきた。僕の心はるんるんであった。
友『玄関のチャイム鳴らさずに不在届だけ置いてあった。』
俺『え( ・∇・)?』
友達曰く、よくあることらしい・・・
『僕のパスポートをそんな適当に扱わないで〜!泣』
翌日、友達は僕のパスポートコピーの写真や電話番号を所持した上で、配送会社の事務所へ。
『本人じゃないので受け取れません。』
『はうっ( ゚д゚)!!』
3/RPG並みの謎解き
・そんなこんなで友達に配送業者の事務所の連絡先を教えてもらい後日連絡することに。
電話では、曖昧な受け答えをすると命取りとなるのでガンガン受け答えした。
電話した直後、友達からメールが来た。
俺『今電話したよー♪』
友『Yutai間違えて私の彼氏の電話番号かけたでしょ?』
俺『え?』
友達から送られて来た配送業者の事務所の連絡先が載ったスクリーンショットの画像に、友達の連絡先(友達の彼氏さんの。ちなみに友達は彼氏の家で同棲している。)も載っていて、早とちりした私は友達の彼氏さんに電話番号をかけていた。笑
どおりで話していて不可解な点がいくつかあった・・・笑
その間違い電話については、友達と彼氏さんと3人でご飯に行った中なので、事は問題なく終えた。
本題の僕のパスポートはと言うと、彼氏さんがその時に僕が住んでいた街の郵便局に転送したとの事。なんともありがたい!!
彼氏さん曰く、『翌日には届いてるよ〜』との事。
運良く翌日は休みだったので、お昼ごろ郵便局へ。
郵便局員『無いわよ〜』
『はうっ( ゚д゚)!!』
その日の受け取りを諦めた僕は、翌週に再度行く事にした。
翌週のたまたま仕事が早く終えた日に取りに行くと、
郵便局員『届いてないわよ〜』
『はうっ( ゚д゚)!!』
郵便局員『もしかしたら隣に届いてるかもよ。』
そんなバカな〜。なんて思い、ドキドキしながら、隣の薬局のおばさんに訪ねて見た。
あっっったーーーーーー!!!( T▽T)
『え?ってか本人のサインはいらんの?どうなっとるんじゃ!?』っと思うも、32日ぶりに手元に返って来たので、まぁいっか!笑
そんな僕のパスポートの旅日記。皆さんもニュージーランドで大事な物を送る際は気をつけてね!笑
![]() |
ビザ延長すると証明シールが貼られる。 |
![]() |
ほら!ちゃんと書いてあるじゃん!! |
@Yutai.Mogi:New Zealand のワーホリ生活10ヶ月目(日本に一時帰国してたのもあるが1年経つ)にて、リアルの声を、はたまた海外生活・宿の感想など、いろんな情報をみんなにシェアしていこうと思う!
よりリアルタイムな投稿は、instagram『yutai.mogi』https://www.instagram.com/yutai.mogi/
0 件のコメント:
コメントを投稿